人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
数年前の自分の行動を知るところ。
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
金沢21世紀美術館に行ってきたよ
今回の帰省で楽しみにしていたのが、金沢21世紀美術館に行くこと。
とてもおもしろかったです。

金沢21世紀美術館に行ってきたよ_c0050729_12213145.jpg


市民ギャラリーで開催されていた、荒木経惟「石川ノ顔」展。
なぜかここだけ撮影可だったので、では、と撮ってみました。
金沢21世紀美術館に行ってきたよ_c0050729_12211913.jpg

一緒に行った叔母が熱心に見ています。
写真のなかに知り合いが何人かいたらしい。

このあと開館記念展に入る。

案内をもらってから気付いたのですが、ティルマンスの展示は展示期間が過ぎていました…ははは…

ゲルダ・シュタイナー&ユング・レンツリンガーの『ブレイン・フォレスト』は、木の枝にごみ(100円アイスの棒とかあった)や造花なんかをデコレーションしているような作品なのですが、ソファに寝転んでみていると、なんてぴったりの作品名なんだろうと思いました。
ずっと中にいたかった。
帰りにミュージアムショップで作品集を購入。

ジェームズ・タレルの部屋(『ブルー・プラネット・スカイ』)は、天井に穴があいている、つまり空が見える部屋。
あたしが行った日は寒くて長居しづらかったですが、暖かくなってからだったら、もし近所に住んでたら休憩に来たと思う。
これが無料っていいよなあ(この部分は無料ゾーンらしい)。
実際、あたしがいたときにも、本を読んでる人がいました。

『スイミング・プール』は、前知識ゼロで行ったかいがありました。びっくりした。
読売ウイークリーの紹介記事に、『スイミング・プール』の写真が載っています。

パトリック・ブランの『緑の橋』も、とてもきれいでした。
金沢近郊で採取した植物をつかっているという作品。
橋というより壁だと思いましたが、植物の色彩。見飽きない。

ライブラリも読みたい本がたくさんあった。うあ-、住みたい。
とりあえず、TASCHENから出ているティルマンスの写真集をみました。
叔母はまたしても『石川ノ顔』作品集を熱心に見ていました。

あたしが行った日にも、ご年配のかたや子ども(市内の小学生が学校単位で来ていた)がたくさん来ていました。
オルファー・エリアソンの『反視的状況』という作品(いいかげんな説明→ステンレスでできた巨大なイガイガ。中に入ることもできる。)の中から笑顔で出てきたおばあさんと目があったりして、その表情から、楽しんでいるんだなって思ったり。
『ピン-ポンド・テーブル』という、8人同時に卓球ができる作品(まんなかに池?がある)で、じっさいに小学生が卓球をやっているのを見て笑っていたら、子どもが美術館に団体で来ていることについてのアンケートに答えてほしいといわれたり。
そうそう、ボランティアスタッフであろう人々が、ほぼ作品ごとについていました。
おそらくは小学生の訪問にあわせてなのでしょうが、一般のお客にもいろいろ話しかけてきたり、説明してくれたりしました。

この、地方の現代美術館がどういうふうになっていくのか。今後にも興味があります。

帰る前に、地下の市民ギャラリーで『イノセンス、プロダクションI.G作品展』も見ました。
プロダクションI.Gが手がけた作品のポスターも展示されていました。
人狼・・・たしかビデオで観たなあ。
よく覚えていないのだけれど、やるせない話だったような気がする。
by lookingglass | 2005-02-21 11:30 | Art
<< 帰省メモ 鳥の目? >>